という訳で、マクロビのテキストが届くまでの間でテキストを調達しようと思い、街の書店に売っているのか実際に行って調べてきました。
これからテキストを手に入れようと考えている方は、是非参考にしてみて下さい。
先に結論を述べますが、5種類6店舗の書店とブックオフ・図書館2館の計9ヶ所を見て回ったのですが、1店舗のお店と図書館(どちらも小さい規模の店舗)以外はテキストが置いてありました。
なので、大きめの書店に行けば大抵、食生活アドバイザーのテキストは置いてあると思います。
公式のホームページに載っていたテキストと資料を合わせると、10種類もあるので、大きめの書店に行って実際に手に取って、「自分に合った物・テンションが上がった物」を購入すると勉強がはかどりそうです。
店舗や地域によって差はあると思いますが、ブックオフや図書館にもあったので、なるべくお金をかけたくない方は、先にそちらに足を運んでみると良いかも知れません。
目次
【食生活アドバイザー】テキスト10種類
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参考:書籍案内|食の資格、食生活アドバイザー®|FLAネットワーク協会
公式サイトに載っていた、書店で手に入るテキストは全部で10種類でした。
3,2級のテキスト4種類×2で8つと、公式の重要用語辞典と基礎テキスト&問題集が1つずつです。
大体どの書店も公式のテキストとユーキャンのテキストは置いてありました。
色々な種類のテキストが有るので、テンションが上がり猛烈に勉強したくなる神のようなテキストに出合えるかもしれないので、実際に書店に行って比較してみるのがお勧めです。
- 文教堂(六本木店)
- BOOK1st(六本木店)
- BOOK1st(町田店)
- ブックオフ(町田店)
- 町田市立中央図書館
- 町田市立鶴川図書館
- 三省堂書店(成城店)
- 啓文堂書店(鶴川店)
- 久美堂(本店)
【文教堂】六本木店に行って調べてみました

参考:サービス – 文教堂
こちらはかなり小さい店舗という事もあり、残念ながらテキストは発見できませんでした。
【BOOK1st】六本木店に行って調べてみた

参考:ブックファースト
果たして今回はあるのか!?
冒頭で書店は1店舗以外全部あると言った事実に反するような事はございません。
よってこれ以降の書店にはテキストは全部存在します!!


本題のテキストの件ですが、資格のコーナーの下の方にいらっしゃいました。

最初に文教堂さんに行って、次にこのお店に来たのですが、あってよかったです。
2回連続でなかったら、私の心と企画が終わっていたかもしれませんww
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
【BOOK1st】町田店に行って調べてみました

最初に資格のコーナーに行ってみたのですが、テキストを発見する事が出来ませんでした。
六本木に有ったのだから、あるはずだと店内をウロウロ右往左往していたら、あるコーナーを見つけました。
額に怪しい文字が描かれてますが、不審人物ではありません。


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✖ | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | ✖ | 〇 | ✖ | ✖ |
なんだか上の表が、野菜ジュース限定の自動販売機みたいに見えてきたわ。
そして、✖が売り切れという感じですか。
【ブックオフ】町田店に行って調べてみました

参考:ブックオフ
中古でもテキストはあるのか否かを確かめるべく、ブックオフ町田店に来ました。
地下を合わせると4階建てのモンスター店舗です。

反射して私のシルエットが写っている。。。
地下のアニメコーナーに行った後に、3階でフィギュア達を愛でたい所ですが、ここはグッとこらえて2階の資格コーナーに行きます。

先ほどのBOOK1stでの経験を活かし、気を取り直して1階の料理コーナーに行ってみる事にします。

中古の為か今まで書店で見てきた物とは、カバーの色などが違っていたので、見つけるのに苦労しました。
バラバラに置いてあったので、キレイに並べて整理してから撮ったのは内緒です。
ブックオフの品揃えは凄いわね!
見つかったのは「公式3,2級の改訂版&ノーマル版・ユーキャンの2級」でした。
改訂版の位置付けは分かりませんが、現在公式サイトに記載されている「公式テキスト/ユーキャンテキスト」の値段をブックオフの物と比べてみましょう。

現在の公式3級定価:1,800円+税
ブックオフの改訂版3級:889円+税

現在の公式3級定価:1,800円+税
ブックオフの改訂版でない3級:334+税
なので、高い方の数字で行きます。

現在の公式2級定価:2,100円+税
ブックオフの改訂版2級:700円+税

現在のユーキャン2級定価:1,700円+税
ブックオフのユーキャン2級:561円+税
【町田市立中央図書館】に行って調べてみました

参考:町田市立中央図書館
これまた入り口のドアに反射して変な人物が写り込んでいますね・・・・💦。


更に押す時は必ず片手になってしまうという・・・私だけですかね?
ポチッ!!とな。

いやはや、図書館にもあるとは感服いたしました。

図書館でテキストを借りて勉強すれば、受験代だけで済むわね。
それに、図書館のフリースペースで勉強するのも良さそうね!
【町田市立鶴川図書館】に行って調べてみました

参考:町田市立鶴川図書館
ここから編集の都合上、行った場所の順番通りになってないので悪しからず!


しかも、町田の図書館と同じ物が3つだ!
これが町田市の図書館のデフォルトなのか!?

しかも、所蔵館が中央図書館となっている事に気付きました。
「ん?どういう事なんだ」と思考を巡らせてみたところ、「この検索結果は市の図書館全部の書籍情報なんだ!!」という結論にたどり着きました。
悔しくて少し調べてみたのですが、直接図書館に行かなくても、全国7000以上の図書館の貸し出し状況をネットから検索できる無料の便利サイトがありました。
図書館で借りての独学を考えている方は、利用してみると良いかも知れません。
初めに知っていれば・・・ww
【三省堂書店】成城店に行って調べてみました

参考:三省堂書店
上のホームページのリンクから、それぞれの店舗の本の在庫状況を検索する事が出来るので、店舗に行っても無かったという事態を避ける事が出来ます。
近くに三省堂書店がある方は検索してから、行くと良いかもしれません。
技術の進歩は素晴らしい!

それにしても、チョコレート検定というのが気になるわね。
チョコレートの香りを嗅ぎ分けて、当てたりするのかしら・・・。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
なんとなく理解した方や、お腹がいっぱいになった方はブラウザ右上端の閉じるボタンをコッソリ押してください。
【啓文堂書店】鶴川店に行って調べてみました

こちらも上のリンクから、本の注文と検索ができるようなのですが、情けないことに本の検索の仕方が私には分かりませんでした・・・orz。
店舗は大き過ぎず小さ過ぎずといった感じのいわゆる普通の大きさのお店です。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | ✖ | 〇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | ✖ | 〇 |
【久美堂】本店に行って調べてみました

参考:久美堂
ずっと町田っ子の私は受験勉強の時は、そりゃあもう大変よくお世話になりました。
まっ受験勉強は途中で挫折してしまいましたがね!!


挫折したのであまり良い思い出は無いので、立ち寄るのもアレですが。
それにしても、運動不足のせいか階段が辛いです。




そして、調理師、食生活アドバイザー、美容師はセットなのかしら・・・。
しかし、大概は資格コーナーの調理師付近、そちらにない場合は料理本などのコーナーに有るというのが今までの傾向でした。
テキストを探す際の参考にしてみて下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✖ | 〇 | 〇 | ✖ | 〇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ |
【食生活アドバイザーテキスト】まとめ
大きめの書店に行けば、大体何かしらのテキストは置いてあるという結果になりました。
また、中古で出回っていたり、図書館にもあったりするので、自分のスタイルに合わせると良いと思います。
ネットで注文したり、本屋に取り寄せる事も出来ますが、私的には1度手に取って見て、勉強しやすそうなのを選んで購入するのがお勧めです。
「don’t think feel!!」といったところでしょうか。
もしかして、ブルース・リーさんですか!?
何となくテキストがあった5店舗で有る無しランキングを作ってみました。
1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 5位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/5 | 5/5 | 5/5 | 5/5 | 4/5 |
5位 | 7位 | 7位 | 9位 | 9位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/5 | 3/5 | 3/5 | 2/5 | 2/5 |
逆に売れ残っている可能性もあるし、行ったときに在庫が無かっただけかもしれないので。
「じゃあなぜ作った!?」という突っ込みがあると思いますが、単なる遊び心で作った見たので、気にしないで下さい。

まずは3級を取ることを目標にして、11月の試験を目指して勉強していきます。
話が脱線してしまいましたが、次回こそは「マクロビ資格申し込み~気になる教材はどうだったのか!?」についてお伝えしていきたいと思います。
